min552
31. elokuuta 2022
湯田のメインストリートから少し入ったところに突然現れる歴史ある建物に驚きます。 この庭が朝も夜も散策できるなんて感激です。維持にどれだけ手間暇かかっているか、想像つきません。白鷺が時々訪れ、絵になります。 客室は重要文化財で歴史がありますから、近代的とはいきませんが、清掃が行き届いており、水回りは新しくなっていますので心地よいです。トンボが多く飛んでいて(ボウフラはヤゴが食べてしまうのだそうです)庭を散策しても刺されませんでした。 使いかけのアメニティは全部交換していただけます。 床の間にいけたての生け花、凝った欄間など、室内も楽しめます。 大浴場でも外湯でも部屋でもこれでもかというほどタオルが十分に用意されていて、リッチな気分になりました。浴場はリニューアルされて間もないのではと感じました。かけ流しですので湯は澄んでいて気持ちいいです。 「鏡台」が置かれていて嬉しかったです。洗面所で化粧するのはあまりやりたくありません。 館内に自動販売機はありませんし、売店もありません。この価格の旅館ですから、仲居さんに頼んで、飲みたいものをもってきていただくのが想定されている使い方と思います。セブンイレブンは3分ぐらいのところにあるので、必要なものはすぐ買えます。 朝と夕方と寝る前と3回もお茶セットを交換してくださいます。 また、寝る前には冷水のポットもお持ちくださり、心遣いに嬉しくなりました。 毎日の茶菓子や朝の新聞、毎日違うものをお持ちくださいました。 食事は地元の食材を使った和食です。お造りも地元のお肉もフグも全部美味しかったです。完食しました。 朝はトラディショナルな旅館の朝食です。十分ありますので昼食は必要なく、その分ランチの手間に煩わさせられることなく観光を楽しみました。 角島大橋まで1時間ちょっとで行けて、湯田ICも出来ましたので便利です。 年月が経過していつか泊まれなくなるかもしれません。いまのうちにぜひ。
Käännä